折り紙で亀の折り方!敬老の日に簡単立体的な飾りの作り方
どうもこんにちは、折り紙処のセツです。
今回は以前折った亀の折り紙の
立体的バージョンの折り方を
紹介していこうかなーと。
立体的ということで
ちょっと難しいかなと思うかもしれませんが
今回紹介するのは比較的簡単な
立体的な亀の折り方です。
あんまり難しいと
小さいお子さん折れないですからね;
亀の折り紙となると敬老の日などで
おじいちゃん、おばあちゃん、などに
送ると喜ばれるんじゃないかと思いますので
頑張って作っていってみましょう。
「Sponsored link」
ではでは、立体的な亀を
早速折っていきたいと思います。
折り紙で亀の折り方!敬老の日に簡単立体的な飾りの作り方
「1」
まず半分に折った後で
上半分の両端を図のように
中心線にあわせて折ります。
「2」
次に裏返した後で
線の箇所が中心線に重なるよう
図のように折ります。
「3」
更に下の両端を図のように
中心線に合わせるよう折り
線の箇所で図のように折り返します。
「4」
180度反転させて
線の箇所で図のように半分に折って
更に図のように折り返します。
「5」
次に線の箇所をずらして図のように折り
折った部分を下側に潜り込ませたら
反対側も同じように折っていきます。
下の部分がちょっとたわむと思いますが
大丈夫です。
「6」
次に中央の線の箇所を山折りに折った後
更に両端の線の箇所あたりで
図のように折っていき
この状態で裏返しておきます。
「7」
次に線のあたりを折って形を整え
図を参考に頭の部分を
ちょっとずつ開いて形にしていきます。
頭の部分の折り方については
⇒⇒⇒亀の折り方【動画】
こちらの動画を参考にしてみてください。
3分30秒あたりからです。
「8」
あとは尻尾部分のくぼみのところに
のりでもつけて貼りつけ
全体を調整していけば折り紙の
立体的な亀の完成です。
頭を作っていくところでちょーっと
苦戦しそうですがちょっとずつ開いて
形にしていくイメージですね。
一気にやろうとすると破れるので
紙に癖をつけつつ折っていった方が
やりやすいかなと思います。
「Sponsored link」
今回のまとめ
はい、今回は折り紙で折っていく
亀の折り方を紹介していきました。
頭の部分が若干折りづらい印象でしたが
そこを乗り越えれば見た目なかなかな
亀が出来上がりますので
頑張って折ってみて
どうぞ敬老の日のちょっとした
プレゼントなどに使ってみてください。
ではでは、今回の内容は以上です。
また次回にお会いしましょう~。
「Sponsored link」
引き続き敬老の日にぴったりな
リンドウの花の折り方などいかがでしょうか。
どうぞご覧くださいませ~。
⇒⇒⇒折り紙でリンドウの折り方!敬老の日に簡単立体的な作り方