節分の折り紙折り方まとめ!子供も簡単豆入れ箱や鬼飾りを手作り

 

どうも~こんにちは、折り紙処のセツです。

 

今回は節分の時期の折り紙が
いくつか溜まってきましたので

それらの折り紙のまとめ記事になっています。

 

だいたい節分の時期の折り紙となりますと
鬼やお多福、豆入れ箱などがあるかと思いますが

こちらの記事でそのあたりの
折り紙の折り方紹介しているので
参考にしてみてください。

では節分の時期の折り紙を
見ていってみましょー。


「Sponsored link」

節分の折り紙折り方まとめ!子供も簡単豆入れ箱や鬼飾りを手作り

節分の折り紙折り方まとめ「1本角赤鬼」

1212-23

⇒⇒⇒折り紙で1本角赤鬼の折り方!節分に子供も簡単な作り方

次にこちらは1本角の赤鬼の折り方になります。

若干他のサイトにある折り方と
違った雰囲気の折り方えを考えてみました。

ちょっとしたポスターとか
節分のイベントなどの飾りつけにいいですよ。

 

節分の折り紙折り方まとめ「2本角青鬼」

1212-45

⇒⇒⇒折り紙で2本角青鬼の折り方!節分に子供も簡単な作り方

そしてこちらが赤鬼に続いて
2本角の青鬼の折り方になります。

 

赤鬼の折り方を基本としているので
特に難しいことなく簡単に
折ることができますよ。

赤鬼と合わせてこちらの青鬼も
是非折って欲しいですね。

 

節分の折り紙折り方まとめ「お多福」

20151224-17

⇒⇒⇒折り紙で節分のお多福(おかめ・福の神)の折り方!

そしてこちらがお多福、おかめ、福の神と
色々呼び名がある折り紙になります。

 

鬼の折り紙を折るならやっぱり
お多福の折り紙も欲しいところですよね。

中の顔部分は自分で描く必要がありますので
そこは腕の見せどころでしょうか。

こちらもとっても簡単ですよ。

 

節分の折り紙折り方まとめ「三方」

20150707-23

⇒⇒⇒折り紙で三方の折り方!お月見節分にぴったり簡単な作り方

続きましてこちらは
豆入れにもなる三方の折り方になります。

 

出来上がりは結構手乗りサイズで
チョコンとした感じになるので
小さいお子さん用にはいいかもです。

こちらも折り方比較的簡単に
仕上げていくことができますよ。

 

節分の折り紙折り方まとめ「飾り箱(豆入れ箱)」

20151223-37

⇒⇒⇒折り紙で豆入れ箱の折り方!節分に簡単飾り箱の作り方

そしてこちら飾り箱もとい豆入れ箱の折り紙。

 

通常の飾り箱の折り方に加えて
そこから一歩進めて鳥っぽい感じの
箱に仕上げてみました。

多分こういう感じの箱の折り方は・・・
そんな出ていないはず、です。

 

まあ普通の箱じゃちょっと面白くなーい
といった場合に作ってもらえると
嬉しいですかね。

 

節分の折り紙折り方まとめ「節分リース」

20151226-02

⇒⇒⇒折り紙で節分リースの折り方!簡単節分飾りの作り方!

こちらは節分の時期にぴったりな
節分リースの折り紙になります。

 

以前ハロウィンの時期の折り紙で
紹介したリースの折り方を元にして
節分のリースにしています。

鬼やお多福など節分の時期に
ぴったりな折り紙で彩っていきましょう。


「Sponsored link」

今回のまとめ

はい、そんな感じで以上節分の時期の
折り紙を紹介していきました。

 

節分の時期なのでやっぱりそんなに
折り紙自体のレパートリーは
広がらない印象ですね。

だいたい鬼、お多福、豆入れ箱、柊とか
そのあたりに落ち着く感じです。

 

幼稚園や保育園などのイベントとかでは
それとなく需要ありそうなので

どうぞ節分の時期の折り紙
役立ててもらえればと思います。

ではでは、今回の節分の時期の
折り紙まとめ記事は以上です。

また起こしくださいませ~。


「Sponsored link」

引き続き春や冬の時期の
折り紙のまとめ記事もいかがでしょうか?

⇒⇒⇒春の折り紙の折り方まとめ!3月4月5月の飾りつけはこちら!

 

⇒⇒⇒冬の折り紙の折り方まとめ!12月1月2月の飾りつけはこちら!

 


コメントを残す

サブコンテンツ