夏の折り紙の折り方まとめ!6月7月8月の飾りつけに!
こんにちは、折り紙処のセツです。
今回の内容はこれまで夏にぴったりな
折り紙をいろいろと折ってきましたので
そのあたりの折り方を
まとめておこうと思いまして。
「Sponsored link」
それなりにまとまった量になったと思いますので
夏の季節の飾り付けや風流を感じたい時など
どうぞ参考にしてみてくださいね。
では夏の折り紙を紹介していきましょー。
貝とくるくるとあみ
⇒⇒⇒折り紙の貝とくるくるとあみの折り方!七夕飾りの簡単な作り方
まずは折り紙の貝と
くるくるとあみの折り方をご紹介
七夕の季節に折っておきたい
飾り物の1つですね。
くずかごと網飾り
⇒⇒⇒折り紙のくずかごに網飾りの折り方!七夕飾りの簡単な作り方
こちら七夕飾りの第二弾。
くずかごに網飾りの紹介となります。
作り方は至って簡単なので
すぐ作れると思いますよ。
吹き流しと紙衣
⇒⇒⇒折り紙の吹き流しに紙衣の折り方!七夕飾りの簡単な作り方
引き続き七夕飾りの第三弾目
吹き流しは比較的簡単に。
紙衣に至っても今回始めておりましたが
比較的簡単に出来たのですぐ折れるでしょう。
財布(巾着袋)
⇒⇒⇒折り紙の財布(巾着)の簡単な折り方!七夕飾りにも使える作り方
こちら七夕飾りにも使える
財布(巾着袋)の作り方になりますね。
5枚使って作る折り方よりよほどシンプルなので
簡単な方が良いという場合はいいかもです。
花のくす玉
⇒⇒⇒折り紙の花のくす玉の折り方!七夕飾りに60枚の作り方を紹介
こちらも七夕の飾りには
うってつけな花のくす玉になります。
60枚の折り紙必要で
作る場合はかなり根気が必要なので
時間がある時に作るか
人海戦術を使って分担して
作るのもいいかなと思います。
五角形な朝顔
⇒⇒⇒折り紙で朝顔と葉の折り方!五角形で簡単な立体の作り方を紹介
次にこちら五角形タイプの立体的な
朝顔の折り方を紹介しています。
割りとよく見るのは
花4つのタイプだと思いますけど
他とは違う朝顔を折っておきたい方は
こちらチャレンジしてみてください。
簡単なクワガタ
⇒⇒⇒折り紙でクワガタの折り方!小学生の子供も簡単な作り方を紹介
そしてこちらは折り紙の
比較的簡単なクワガタの折り方。
折り紙1枚で簡潔するタイプなので
小さいお子さんにもいいかなと思います。
2枚でリアルなクワガタ
⇒⇒⇒折り紙でクワガタの折り方!2枚で簡単にリアルな作り方を紹介
そしてこっちが2枚で少し
リアルなタイプのクワガタの折り方になります。
もうちょっとリアルで難易度上なものに
挑戦したい場合はこっちも
チャレンジしてみましょう。
「Sponsored link」
簡単なカブトムシ
⇒⇒⇒折り紙のカブトムシの折り方!子供も超簡単な作り方を紹介
こちらは1枚で完結するタイプの
カブトムシの折り方ですね。
リアルなカブトムシはまだ折れないかも・・
という場合にはまずこちらから
折ってみましょう。
リアルなカブトムシ
⇒⇒⇒折り紙でカブトムシの折り方!意外と簡単!リアルな立体の作り方
そしてこちら、3枚で折っていく
結構リアルな雰囲気を出せる
カブトムシの作り方です。
難易度もそこそこに高くなっているので
小さい子が折る場合はお母さんなど
一緒についてあげた方がいいかなーと思います。
簡単なセミ
夏の風物詩でもあるセミも
折り紙で結構簡単に立体的に作れます。
見た目もそれっぽいので
幼稚園などの飾り付けにもいいかもです。
立体的なひまわり
こちらは2枚の折り紙を重ねあわせて折る
ちょっと変わった折り方の立体的な
ひまわりの折り方。
少々とっつきにくい部分ありますけど
立体的に折れたらなかなかかわいいひまわりが
出来上がります。
スイカ
夏の時期に食べたくなるスイカも
折り紙で立体風に折ることが可能です。
折り方も実に簡単なので
お子さんと一緒に折ってみてはいかがでしょう。
立体的な金魚
⇒⇒⇒折り紙の簡単な金魚の折り方!夏にぴったりな立体的な作り方
金魚もまた夏にはぴったりな魚ですよね~。
こちら結構簡単に立体的な金魚が作れます。
先に磁石などくっつければ金魚すくい的な
ゲームなどもできるでしょう。
うちわ
折り紙折るタイプのうちわ。
仰いで涼む事はちょっと難しいですけど
風情を感じるのにはいいかもしれません。
貼り絵などに使う時などにもいいでしょう。
ヨット
折り紙で作るタイプのヨット。
こちらもかなり簡単なので小さいお子さんには
ちょうどいい折り紙入門に
なるかもしれないです。
太陽
折り紙で折るタイプの太陽!
4枚のパーツを貼りあわせて出来ます。
作り方も至って簡単。
貼り絵やちょっとした飾りにも
汎用性は高いかなーと思いますね。
麦わら帽子
⇒⇒⇒折り紙で麦わら帽子の折り方!平面で子供も簡単な作り方を紹介!
こちらは平面タイプの
かなり簡単な麦わら帽子になります。
折り紙の種類や帯の色によって
色々と違いが出てくるので
折り比べてみるのもいいかもですね。
なす(茄子)
⇒⇒⇒折り紙でなすの折り方!夏野菜の茄子の簡単な作り方を紹介
そしてこちらは夏野菜の1つの
なすの折り方になります。
ヘタの部分はマジックペンを使って
黒く塗りつぶせば結構なすのヘタに
見えるものです。
とっても簡単ですよ。
トマト
こちらは夏野菜のトマトの折り方。
赤色、緑色、それぞれの
折り紙が必要になりますが
本当すっごく簡単に折れてしまいます。
扇子
こちらは夏の季節にも
ぴったりな扇子の折り方です。
1枚だと末広がりな状態に
ちょっと足りないので
2枚折って重ねると丁度扇っぽい
雰囲気が出ますね。
折り方も結構簡単ですよ。
花火
こちらも夏の風物詩である
花火の折り紙になります。
ただ、こちらの折り紙は
手前に力を込めることで
形が変わっていくタイプの
なんとも特殊な動く花火。
折り方の手順自体は簡単ですけど
なかなか手の込んだ作りに
なっていますよ。
是非挑戦してみてください。
熱帯魚(エンゼルフィッシュ)
⇒⇒⇒折り紙で熱帯魚(エンゼルフィッシュ)の簡単な折り方作り方
次にこちらは折り紙で折るタイプの
熱帯魚(エンゼルフィッシュ)
形状は微妙に立体っぽい仕上がりで
モビール状にしてみると結構おしゃれな
インテリアになるかもです。
グラデーションタイプや
透明タイプの折り紙と相性いいかもですね。
イルカ
そしてこちら簡単なイルカの折り紙。
仕上がりは平面タイプですけど
結構見た目リアルなイルカなので
海の貼り絵とかに
いいかもしれませんね。
親子イルカとか作ってみると
いい絵になるんじゃないかと思います。
ピーマン
⇒⇒⇒折り紙でピーマンの折り方!子供も簡単平面な野菜の作り方
次にこちら夏野菜でもある
ピーマンの折り方です。
平面タイプのピーマンですけど
結構リアルでそれっぽく見えます。
お店屋さんごっことかの
八百屋アイテムに使えるかも?
夏の折り紙まとめ
いやはやまとめてみたら
結構それなりなボリュームになってました。
夏の季節の折り紙でまた良さそうなものを
折ったら随時追加していこうかなと思います。
「Sponsored link」
色々と折ってみてくださいね。
ではではまた次回に~~。
引き続き他の季節まとめ系の
折り紙も御覧くださいませ。
⇒⇒⇒梅雨の季節の折り紙!簡単な折り方や作り方を色々まとめてます
⇒⇒⇒秋の折り紙の折り方まとめ!9月10月11月の飾りつけはこちら!
⇒⇒⇒ハロウィンの折り紙まとめ!パーティや飾りにぴったりなのはこちら
⇒⇒⇒折り紙でクリスマス飾りオーナメントを簡単手作り!折り方まとめ