冬の折り紙の折り方まとめ!12月1月2月の飾りつけはこちら!

お正月

鶴の箸袋

20150722-48

⇒⇒⇒折り紙で鶴の箸袋の簡単な折り方作り方!お正月にぴったり

こちらは鶴の箸袋の折り方についてです。

 

途中ちょっととっつきにくい箇所が
ありますけど

そこを乗り越えれば
後は比較的簡単に折れます。

千代紙などで折れば
更に雰囲気が高まるでしょうね。

 

ハートの箸袋

20150723-25

⇒⇒⇒折り紙でハート箸袋の折り方!簡単かわいい作り方でおもてなし

次にこちらはハートの箸袋の折り方。

 

主に女の子の誕生日会とかに
使えそうですけど

お正月の時期に子供用の箸袋として
使ったりするのもいいんじゃないでしょうか。

 

こま

20150512-38

⇒⇒⇒折り紙でこまの折り方!3枚で回して遊べる簡単な作り方

こちらは折り紙で折るタイプのこまの作り方。

 

こま???といった具合な見た目ですけど
これがまた面白いくらい
クルクル回るんですよww

是非作って欲しいですね~。

 

羽根の折り方が若干
とっつきにくい箇所ありますが
基本簡単に折れますので

正月の遊びとしてお子さんに
是非教えつつ折ってみてください。


「Sponsored link」

紅白鶴(こうはくつる)

20150907-17

⇒⇒⇒折り紙で紅白鶴(こうはくつる)の折り方!簡単正月飾りの作り方

そしてこちら正月の時期には
縁起の良い紅白鶴の折り方。

普通の鶴でも縁起は良いですけど
やはり正月には紅白の色合いが
合っていると感じます。

 

うさぎのポチ袋

20150913-32

⇒⇒⇒折り紙でうさぎポチ袋の折り方!正月小銭入れに簡単かわいい作り方

次にこちらはうさぎのポチ袋の折り方。
一般的なポチ袋は「鶴」かも
しれないですけど

小さいお子さんにはこういった
かわいい感じのポチ袋の方が
嬉しいかもしれません。

 

猫のポチ袋

20150914-25

⇒⇒⇒折り紙で猫のポチ袋の簡単な折り方!正月小銭入れにかわいい作り方

こちらはうさぎのポチ袋に続き
可愛らしい動物シリーズな
ポチ袋になります。

こちらも小さいお子さん向けには
なかなかいいんじゃないかと思います。

 

鶴のポチ袋

20150916-35

⇒⇒⇒折り紙で鶴のポチ袋(お年玉袋)の折り方!正月に簡単な作り方

そしてこちら
伝統的かつ一般的な鶴のポチ袋の折り方。

単色タイプで折るのもいいですけど
千代紙など和風な雰囲気を感じさせる
紙で折るのもいいでしょうね。

 

着物

20150908-18

⇒⇒⇒折り紙で着物の折り方!1枚で正月飾りに簡単な作り方

こちらは折り紙1枚で作る
着物の折り方になります。

お正月飾りに
もちろんいいですけど

七五三などの時期にも
悪く無いかなーとか思いました。

 

祝い鶴

20150909-29

⇒⇒⇒折り紙で祝い鶴の折り方!正月飾りや箸置きに簡単な作り方

次にこちらは祝い鶴の折り方

お正月の時期の飾りとしては
割とメジャーかもですね。

 

尾っぽの部分が広がっていて
結構豪華な感じになるので

金色と赤色などの両面折り紙で折ると
更に豪勢な雰囲気が出ると思います。


「Sponsored link」

富士山

20150910-26

⇒⇒⇒折り紙で富士山の折り方!箸置き正月飾りに簡単立体的な作り方

こちらは「一富士二鷹三茄子」で
おなじみの立体富士山の折り方。

お正月の吉兆の印としても有名なので
正月飾りとして飾っておくのも
いいかもです。

しっかり立体的にしかも
割りと簡単に折れます。

 

正月リース(鶴のリース)

20151003-55

⇒⇒⇒折り紙で正月リースの作り方!正月飾りに鶴のリースを簡単手作り

こちらは8枚の折り紙パーツを
使用したタイプの正月リースの折り方

見た目鶴っぽい雰囲気で
正月の雰囲気を感じさせてくれます。

 

20150803-29

⇒⇒⇒折り紙で猿(さる)の折り方!子供も簡単立体的な作り方

次にこちらは2016年の干支でもある
猿の折り方について。

比較的簡単に折れてなおかつ
ちゃんと猿っぽく見えて
しかも自立して立体的に見えなくもない

そんな折り方になります。
こちらもなかなか簡単な折り方ですよ。

 

酉(にわとり・鶏)

20161021-56

⇒⇒⇒折り紙で酉(にわとり)の折り方!簡単立体的で自立する作り方

こちらは2017年の干支の
酉(にわとり)の折り方になります。

 

酉ってどうしてにわとりが
そのモチーフになったのか
割と謎といえば謎ですかね。

こちらの折り方は簡単に折れて
自立するタイプの
にわとりになります。

 

足が細いとなかなか
自立してくれないので
そこはちょっと妥協しました(苦笑


「Sponsored link」

引き続き節分や
バレンタインデーの折り紙になります。

 

⇒⇒⇒次のページは「節分やバレンタインデーの折り紙」です。

 


固定ページ: 1 2 3

コメントを残す

サブコンテンツ