折り紙で雪の結晶の折り方!立体で簡単クリスマス飾りの作り方
こんにちは、折り紙処のセツです。
さて、先日折り紙で折って
はさみで切っていくタイプの
雪の結晶の作り方について
紹介していきましたけど
今回紹介していくのは折り紙で作る
立体タイプの雪の結晶の作り方についてです。
出来上がりのイメージはこんな感じです。
作り方としては七夕の時の飾りの
クルクルとあみに近い印象ですね。
こちら作り方自体は簡単ですが
同じものを6個作っていきますので
若干時間かかるかもしれないです。
「Sponsored link」
まあひとまず早速、冬やクリスマスの時期に
ぴったりな飾りの作り方を
紹介していきましょう。
折り紙で雪の結晶の折り方!立体でも簡単な飾りの作り方
今回必要なものは
・折り紙 6枚(1/4サイズのもの
・はさみ、のり(あればピンセットなど
こちらになります。
「1」
はい、まず最初に図のように
折り紙を半分に折り
更にもう半分に折っていきます。
「2」
そして線の箇所をはさみで切っていきます。
全部切らずに
はしっこをちゃんと残しておきましょう。
幅は今回1cm位にしています。
「3」
次に広げたら
中央の●点と●点の箇所を重ねて
そこをのりで貼りあわせます。
のりはつまようじの先端につけて
つけていき
100均の木製洗濯バサミや
ピンセットなどがあると
作業比較的にやりやすくなるかなと思います。
「4」
次に裏返して
●点と●点を図のように貼り合わせます。
「5」
同じ要領で裏返して
図のように貼り合わせ
裏返して同じように貼り合わせます。
はい、こんな感じの
パーツが出来ましたでしょうか?
これを合わせて6個作っていきます。
「6」
はい、こちらがその6個のパーツです。
3つずつ色違いのものを用意してみました。
そして、図の●点の箇所にのりをつけて
図のように貼り合わせていきます。
あとは同じ要領でパーツを重ねて
貼り合わせいきましょう。
4つつながった状態・・・
そして6つ貼り合わせれば立体タイプの
折り紙の雪の結晶の完成となります。
試しに吊り下げてみましたら
なかなかの存在感があって
飾りとしても結構ランク高く見えますよ。
1/4サイズで作っても
大人の両手のひら位のサイズにはなるので
大きさとしては十分かなと思います。
「Sponsored link」
今回のまとめ
はい、今回は折り紙の立体タイプの
雪の結晶の作り方を紹介していきました。
折り方の手順自体はすごい簡単ですし
貼りあわせについてもそんなに
難しくもなかったと思います。
見た目結構難しそうに見える反面
簡単で、しかも飾りの存在感と高級感は
なかなかのものです。
グラデーションタイプの折り紙などを使えば
よりキレイに見えるかなーと思います。
「Sponsored link」
冬の時期のイベントの飾り付けや
クリスマスの時期の飾り付けなどで
活躍してくれるのではないでしょうか。
どうぞ是非
チャレンジして折ってみてくださいね。
ではでは、今回の内容は以上です。
また次回にお越しくださいませ~~。
引き続き
平面タイプで簡単な雪の結晶の折り方切り方
冬の時期やクリスマス時期の
折り紙についてはこちらから
ご覧ください~。
⇒⇒⇒折り紙で雪の結晶の折り方作り方!簡単な切り方でクリスマスの飾りに
⇒⇒⇒冬の折り紙の折り方まとめ!12月1月2月の飾りつけはこちら!
⇒⇒⇒折り紙でクリスマス飾りオーナメントを簡単手作り!折り方まとめ
役に立った♪
ヒヨコさん>
お役に立てたようで何よりです☆
お借りします